Blog

倦怠感が続いたときはぜひブログをご覧ください

疲れが取れないときややる気が起きないときはご相談ください

志木の鍼灸院はお客様が、毎日快適に過ごせるようにサポートいたします。お客様の不調や身体の悩みを何でもお気軽にお伝えください。睡眠時間を取っているはずなのに、なかなか疲れが取れない、何に対してもやる気が起こらないときは、自律神経の働きが乱れている可能性が考えられます。

自律神経はストレスなどに弱いのです。現代はストレス社会ですので、誰もが何かしらのストレスをかかえて生活しています。ストレスが原因で起こる不調に働きかけますので、ブログをご覧の上お気軽にご相談ください。

  • D1F113F8-21BA-4F79-A48C-20956A154298

    初めての手作り味噌! 志木・鍼灸

    2020/06/30
    今年の2月に、味噌作りのイベントに参加しました。6月に入り、”天地返し”を。”天地返し”をすると、大豆が空気に触れる事で、微生物の働きが、活発になり、発酵が促されるとの事。風味もアップするそ...
  • 痛み

    帯状疱疹後の痛みや違和感、お灸で緩和!志木...

    2020/06/25
    疲れが溜まりすぎたり、ストレスが長く続く事で、帯状疱疹を発症する方が、若くても結構いらっしゃいます。お灸治療は、基本的に自身の免疫力を高める治療なので、発症しないようにする事も得意ですが...
  • きれな手

    手洗いしすぎにも注意が必要です! 志木・鍼灸

    2020/06/16
    こんなに、日本中で手洗いしているなんて、初めてではないでしょうか?ハンドソープも、品切れ状態の事がいまだにありますね。私達の手には(もちろん手だけではありませんが)常在菌がいます。常在菌...
  • 口テープ

    口呼吸していませんか? 志木・鍼灸

    2020/06/09
    マスク生活が長く、口呼吸になっていませんか?どんどん気温も上昇しているので、マスクの下で、苦しくて、口呼吸になっているのでは…💦と心配になります。私達は、鼻呼吸が本来の姿です。冷たい空気も...
  • 35877A93-2C5D-4D31-BE6A-A7085CFA2E84

    グリーンのバラを飾りました? 志木・鍼灸

    2020/06/02
    今回のお花は、〈エクレール〉という名前のバラです。バラなの?という見た目ですが、トゲは沢山あります!でも涼しげで、壁の黄色とあってるかなぁ…と思っています。生命を感じられるものは、やっぱり...
  • ミキはり灸院

    セミナーに参加して来ました! 志木・鍼灸

    2020/06/02
    久しぶりに、セミナー参加の為、銀座まで行って来ました!リモートでの勉強会が続いていたので、会場でおこなうのは、2ヶ月ぶりです。銀座で包括治療のクリニックをされている、吉野敏明先生が、開催...

NEW

  • お灸の可能性について。

    query_builder 2022/10/30
  • 季節の変わり目に、気をつける事。

    query_builder 2022/09/15
  • 本年もよろしくお願い致します!志木・鍼灸 プライベート治療室

    query_builder 2022/01/02
  • 女性が鍼灸院へ行くときの服装の注意点とは?

    query_builder 2023/06/02
  • 鍼灸後に眠くなるのはなぜ?鍼灸院へ行く前の注意点

    query_builder 2023/04/03

CATEGORY

ARCHIVE

自律神経の乱れは様々な不調を引き起こす原因になります。内臓の働きをコントロールしたり、ホルモンバランスを整えたりと、自律神経は人間にとって大変重要な働きを担っています。その働きが乱れてしまうと、身体だけでなく心の健康状態にも悪影響を与えるようになってしまいます。仕事や人間関係だけでなく、大きな気温の変化など、私たちは日々様々なストレスを受けて生活を送っています。蓄積されたストレスが自律神経の働きを乱してしまうと、心や身体に不調を引き起こしてしまうのです。

そこで、鍼や灸の働きで乱れた自律神経を整えられるように働きかけます。高い技術力を持つスタッフが施術を担当いたしますので、ブログをご覧の上安心してご利用ください。お客様の不調や健康状態を確認させていただきましたら、最適な施術をご提案していきます。自律神経の乱れを整えることで、お客様が本来持っている自然治癒力を高めるお手伝いをいたします。