Blog

倦怠感が続いたときはぜひブログをご覧ください

疲れが取れないときややる気が起きないときはご相談ください

志木の鍼灸院はお客様が、毎日快適に過ごせるようにサポートいたします。お客様の不調や身体の悩みを何でもお気軽にお伝えください。睡眠時間を取っているはずなのに、なかなか疲れが取れない、何に対してもやる気が起こらないときは、自律神経の働きが乱れている可能性が考えられます。

自律神経はストレスなどに弱いのです。現代はストレス社会ですので、誰もが何かしらのストレスをかかえて生活しています。ストレスが原因で起こる不調に働きかけますので、ブログをご覧の上お気軽にご相談ください。

  • ミキはり灸院

     感染症対策について!志木・鍼灸

    2020/08/27
    当院では、新型コロナだけでなく、インフルエンザ・かぜなどの感染症対策に、シオンコロナ水を使用しています。以前、ブログに書きましたが、ウイルスを不活化する量子水です。このシオンコロナ水を、...
  • 旨味

     興奮毒素(Excitotoxins)の害って何? 志...

    2020/08/22
    前回、メチレーションについて書きました。メチレーションを考える上で、とても重要なポイントが、興奮毒素(Excitotoxins・エキサイトトキシン)の概念。「何のこと?」という感じだと思いますが、興...
  • ミキはり灸院

     メチレーションって何? 志木・鍼灸

    2020/08/14
    今年の2月より、メチレーションの講義を受けていました。まだ、聞き慣れない言葉かもしれません。アメリカのDr.Amy Yasko(エイミーヤスコ )のプロトコルで日本の鈴木淳先生に、教えて頂きました。難し...
  • 65911F21-C949-444E-8A51-85693C0CD167

     夏こそ冷え予防に、こんなグッズを使ってま...

    2020/08/02
    長かった梅雨がやっとあけました!8月に入り、あの厳しい暑さの日がやってきますね。冷房のきいた部屋にいる時間が長くなり、冬よりも更に、冷え対策が難しい季節でもあります。そんな冷え対策のひと...

NEW

  • お灸の可能性について。

    query_builder 2022/10/30
  • 季節の変わり目に、気をつける事。

    query_builder 2022/09/15
  • 本年もよろしくお願い致します!志木・鍼灸 プライベート治療室

    query_builder 2022/01/02
  • 女性が鍼灸院へ行くときの服装の注意点とは?

    query_builder 2023/06/02
  • 鍼灸後に眠くなるのはなぜ?鍼灸院へ行く前の注意点

    query_builder 2023/04/03

CATEGORY

ARCHIVE

自律神経の乱れは様々な不調を引き起こす原因になります。内臓の働きをコントロールしたり、ホルモンバランスを整えたりと、自律神経は人間にとって大変重要な働きを担っています。その働きが乱れてしまうと、身体だけでなく心の健康状態にも悪影響を与えるようになってしまいます。仕事や人間関係だけでなく、大きな気温の変化など、私たちは日々様々なストレスを受けて生活を送っています。蓄積されたストレスが自律神経の働きを乱してしまうと、心や身体に不調を引き起こしてしまうのです。

そこで、鍼や灸の働きで乱れた自律神経を整えられるように働きかけます。高い技術力を持つスタッフが施術を担当いたしますので、ブログをご覧の上安心してご利用ください。お客様の不調や健康状態を確認させていただきましたら、最適な施術をご提案していきます。自律神経の乱れを整えることで、お客様が本来持っている自然治癒力を高めるお手伝いをいたします。