Blog

倦怠感が続いたときはぜひブログをご覧ください

疲れが取れないときややる気が起きないときはご相談ください

志木の鍼灸院はお客様が、毎日快適に過ごせるようにサポートいたします。お客様の不調や身体の悩みを何でもお気軽にお伝えください。睡眠時間を取っているはずなのに、なかなか疲れが取れない、何に対してもやる気が起こらないときは、自律神経の働きが乱れている可能性が考えられます。

自律神経はストレスなどに弱いのです。現代はストレス社会ですので、誰もが何かしらのストレスをかかえて生活しています。ストレスが原因で起こる不調に働きかけますので、ブログをご覧の上お気軽にご相談ください。

  • CE300C82-0A5F-4C7F-9D82-DD890C977091

    ガジュマルの木でお出迎え!志木・鍼灸

    2021/04/20
    この春、がじゅまるの植木を購入しました!太いふとももの様な根っこと、丸い小さめの葉っぱの形が、可愛くて一目惚れ。最後の1つという事で、即買いでした。ガジュマルは、沖縄などに自生している樹...
  • 動悸

    パニック発作はお灸治療で改善。志木・鍼灸

    2021/04/11
    突然理由もなく、強い動悸やあぶら汗、手足の震え、強い不安感などがおきる『パニック発作』。また同じような発作がおきるのではないかと不安になり、狭い空間や乗り物など避ける様になり、日常生活に...
  • 6462335B-A33A-4FFA-A994-751BEA6CE6FC

    ヨモギから作られるモグサの止血が凄い!志木...

    2021/04/04
    あまり馴染みが無い方が多いと思いますが、もぐさは家庭にあると便利です。止血効果が抜群にあり、痛みもかなり緩和されます!もぐさは、よもぎの葉の裏に生えている、白い毛(線毛)だけを、乾燥させ...

NEW

  • お灸の可能性について。

    query_builder 2022/10/30
  • 季節の変わり目に、気をつける事。

    query_builder 2022/09/15
  • 本年もよろしくお願い致します!志木・鍼灸 プライベート治療室

    query_builder 2022/01/02
  • 女性が鍼灸院へ行くときの服装の注意点とは?

    query_builder 2023/06/02
  • 鍼灸後に眠くなるのはなぜ?鍼灸院へ行く前の注意点

    query_builder 2023/04/03

CATEGORY

ARCHIVE

自律神経の乱れは様々な不調を引き起こす原因になります。内臓の働きをコントロールしたり、ホルモンバランスを整えたりと、自律神経は人間にとって大変重要な働きを担っています。その働きが乱れてしまうと、身体だけでなく心の健康状態にも悪影響を与えるようになってしまいます。仕事や人間関係だけでなく、大きな気温の変化など、私たちは日々様々なストレスを受けて生活を送っています。蓄積されたストレスが自律神経の働きを乱してしまうと、心や身体に不調を引き起こしてしまうのです。

そこで、鍼や灸の働きで乱れた自律神経を整えられるように働きかけます。高い技術力を持つスタッフが施術を担当いたしますので、ブログをご覧の上安心してご利用ください。お客様の不調や健康状態を確認させていただきましたら、最適な施術をご提案していきます。自律神経の乱れを整えることで、お客様が本来持っている自然治癒力を高めるお手伝いをいたします。