疲れが取れないのはなぜ?原因と対策をご紹介
しっかり休んだはずなのに、なぜか疲れが取れないという経験はありませんか?
疲れが取れないのはきちんと原因があります。
そこで今回は、疲れが取れない原因と対策をご紹介します。
▼疲れが取れない原因
■睡眠の質が低い
睡眠の質が低いと、寝てもなかなか疲れが取れません。
・昼間に眠くなる
・いびきをかく
・休日は遅く起きる
・不規則な生活
・寝る直前までスマホをいじる
・お風呂はシャワーだけ
など、これらに当てはまると睡眠の質が低くなりやすいです。
そのため、睡眠の質を高くする必要があります。
睡眠の質を高くするためには、下記を実行しましょう。
・毎日同じ時間に起きる
・日光を30分程度浴びる
・寝る90分前に湯船につかる
・寝る前はスマートフォンをいじらない
■血流が悪い
血流が悪いと老廃物が溜まりやすくなるので、疲れが取れにくくなります。
下記に当てはまる方は注意しましょう。
・同じ姿勢でいることが多い
・身体が冷えやすい
・むくみやすい
・運動をしない
■甘いものをよく食べる
チョコレート、菓子パン、ジュースなどは血糖値を急激に上げるような食べ物は要注意です。この様な食べ物は低血糖症状を起こすため、睡眠のバランスも崩しやすくなります。
血流を良くするためには、自身で出来る事は下記の方法があります
・骨盤を立てて座る
・食事(白砂糖 小麦 添加物)などをできるだけ避ける←とても重要です!
・ストレッチをする
・同じ姿勢でいないで適度に身体を動かす
・30分以上のウォーキングをする
▼まとめ
疲れが取れない原因は、睡眠の質が低い・血流が悪いなどが挙げられます。
休んでもなかなか疲れが取れないとお困りの方は、ぜひご紹介した内容を試してみてくださいね。
また、志木にある「ミキはり灸院」では、お灸施術をおこなっています。
疲労感など身体の不調に合わせた施術をおこなっているので、身体の疲れでお困りの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2022/10/30
-
季節の変わり目に、気をつける事。
query_builder 2022/09/15 -
本年もよろしくお願い致します!志木・鍼灸 プライベート治療室
query_builder 2022/01/02 -
女性が鍼灸院へ行くときの服装の注意点とは?
query_builder 2023/06/02 -
鍼灸後に眠くなるのはなぜ?鍼灸院へ行く前の注意点
query_builder 2023/04/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/061
- 2023/041
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/122
- 2022/101
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/071
- 2022/064
- 2022/053
- 2022/044
- 2022/033
- 2022/025
- 2022/017
- 2021/122
- 2021/113
- 2021/102
- 2021/091
- 2021/082
- 2021/072
- 2021/063
- 2021/053
- 2021/043
- 2021/031
- 2021/023
- 2021/014
- 2020/122
- 2020/113
- 2020/104
- 2020/093
- 2020/084
- 2020/072
- 2020/066
- 2020/055
- 2020/046
- 2020/032