無農薬・無肥料の野菜で、免疫力UP! 志木・鍼灸 プライベート治療室。
先日、”野菜もぎ取り”のイベントに参加してきました!
埼玉県の三芳町にある<明石農園>さんが開催したもので、無農薬・無肥料の野菜を栽培している自然農法の農家さんです。
最初に、タネに関する説明がありました。
明石農園さんでは、固定種のタネで野菜を作っています。
固定種とは、出来た野菜から”たね取り”して、次の年もそのタネをまいて、野菜を育てる事です。
自家採取したタネは、その土地の土壌や気候、虫や草の種類などを記憶しているそうです!
自ら、アップデートして、次の年により良く育つために、学習していくとの事!
この話しを聞いて、とても感動しました!!
あんなに小さな粒から、沢山の野菜が出来て、しかも、色んな情報を取り込んで、成長していくなんて…。凄すぎる。
ちなみに、スーパーなどに並んでいるキレイで、形よく揃った野菜達は、F1品種と呼ばれるものです。
これは、異なる品種を掛け合わせたもので、栽培環境があまり良くなくても、
収穫も多く、強いとの事。但し、毎年タネを購入します。
産業としては、必要ですね。
夏野菜の、きゅうり、トマト、なす、いんげん、ピーマン、大葉を収穫しました。
トマトは食べながらの収穫です。味が濃くて甘くて、本当に美味しいです。
大葉の良い香りを楽しみながらとっていきます。
色んな大きさ、形があって、本来は当たり前の事なのに、それぞれ愛おしさでいっぱいになります。
固定種で、無肥料、無農薬というのは、本当に手間ひまのかかる事なんだと思います。毎年毎年、工夫しながら栽培していくそうです。
そんな野菜を食べられる事に感謝の気持ちでいっぱいです!
最後は、スイカを皆んなで頂きました。
とても美味しかったです。
本当にありがとうございました!
NEW
-
query_builder 2022/10/30
-
季節の変わり目に、気をつける事。
query_builder 2022/09/15 -
本年もよろしくお願い致します!志木・鍼灸 プライベート治療室
query_builder 2022/01/02 -
鍼灸の施術が効果的な妊娠中の不調とは?
query_builder 2022/12/15 -
生理中に効果的な鍼灸の施術
query_builder 2022/12/01