お灸で膝の痛み改善!志木・鍼灸

query_builder 2020/11/17
ブログ
D79A2FB5-56B8-4840-828B-69357B0D898D

膝の痛みの治療について書いてみようと思います。


膝関節は、立ち上がる、歩く、走る、階段の上り降り、正座をする、など体重を支えながら動くため、トラブルが発生しやすい箇所です。


大腿骨とふくらはぎの骨の間には、クッションの役目として

関節軟骨・半月板がありその周りは関節包でおおわれています。関節胞の内側は滑膜という膜でうらうちされていて、その滑膜は関節液を作っています。


関節液は、軟骨へ酸素や栄養補給をする重要な役目があります。関節軟骨は、日常生活の中で、少しずつすり減っていくので、膝の潤滑油である関節液の補給は大切なのです。


写真(左)のように、細かく捻ったもぐさをのせて治療します。痛みのある箇所を中心に、数回おこないます。

治療後は、かなりの確率で痛みが軽減します。

体重がかかる部位の為、また痛みは戻るのですが、繰り返していくうちに、驚くほど改善していきます。


すぐに火を消してしまうので、熱さは全くありません。

この治療は、血流の改善と共に炎症をとっていく為、つらい膝の痛みで悩んでいる方は、一度受けてみていただきたいと思います。


また写真(右)は、火をつけてのせるだけなので、自宅でも併用していただくと良いと思います。



NEW

  • お灸の可能性について。

    query_builder 2022/10/30
  • 季節の変わり目に、気をつける事。

    query_builder 2022/09/15
  • 本年もよろしくお願い致します!志木・鍼灸 プライベート治療室

    query_builder 2022/01/02
  • 女性が鍼灸院へ行くときの服装の注意点とは?

    query_builder 2023/06/02
  • 鍼灸後に眠くなるのはなぜ?鍼灸院へ行く前の注意点

    query_builder 2023/04/03

CATEGORY

ARCHIVE