お灸の可能性について。
query_builder
2022/10/30
当院でおこなう灸施術は、ご自宅で取り入れる事は、
やはり難しいです。
しかし、誰でも簡単に出来る、いわゆる台座灸と呼ばれる
タイプの物を使えば、かなり役に立つと思います。
以前からあるので、使った事はなくても知っている方は、
多いと思います。100均などにもありますね。
しかし、しかし、どのブランドの
どのタイプを、選ぶのかによって、
二度とやりたくないと思うのか、
続けてみようかな…。と思うのか分かれると思います。
種類によっては、とんでもなく匂いがきついタイプや、熱さにばらつきがあるものなど、差があります。
私は、患者様にご案内する際には、
”長生灸(商品名)のソフト”をおすすめしています。
温度も、ほわっと温まるぐらいで、その後ぽかぽかと。
そして何より、匂いが優しい!これはかなり、
大きなポイントだと思います。
私たちがおこなう灸治療の間に、セルフケアとして
取り入れると、効果が上がりやすいと思います。
そして、夏場はエアコンによる冷えからの不調が増えるので
そんな時にもおすすめですね。
一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、灸治療で使うもぐさは、とても上質の物なので
とっても良い香りですよ!
|
048-437-8258 10:00 〜 19:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。